• TOP>
  • スタッフブログ>
  • 【ヒルトン梅田店】福井県からお調べいただきご来店いただいた20代の女性のご相談です。

【ヒルトン梅田店】福井県からお調べいただきご来店いただいた20代の女性のご相談です。

2019.10.06

こんにちは。


ヒルトン梅田店 Vision Expert(ヴィジョンエキスパート)SS級認定眼鏡士 佐野です。

Vision Expert(ヴィジョンエキスパート)とは?

まずJOA(日本眼鏡技術者協会)から、「適切な視力測定」「レンズ選び」「フレーム調整」
などの知識や技術を審査認定された『SS級認定眼鏡士』であり
そしてグラスファクトリーでは、世界最先端の視力測定、両眼視機能検査を行う為
世界最高峰の精度を持つCarl Zeiss(カールツァイス)社の精密検査機器を導入しているんですが
私は視力測定のスペシャリストとして社外の講習受講や社内への指導を担当しています。

今日は、先日ご相談いただきましたお客様の症例のご紹介です。

先日ご相談いただいたのはコチラの20代の女性のお客様です。

眼鏡のフレーム製造が有名な福井県からのご来店でした。
現在も約1年前にお作りになられたプリズムの眼鏡を掛けておられましたが、
「作った時は良かったんですけど、またすごく目が疲れるようになってきて・・・」
とインターネットで両眼視機能検査が出来る所をという事でお探しいただき
ご来店いただきました。

事務のお仕事をされているとの事ですが、遠く用の単焦点レンズの眼鏡を掛けておられました。
「今の眼鏡を掛けていても良くは見えるけど、眼がすごく疲れるし、眼の奥が重い感じや
 痛い感じもするし、疲れすぎてお仕事でのPCなどを見ているとすぐにダブって見えたりします」
との事でした。

色々とお話し、症状をお伺いしていくと気になったのがお若いご年齢の割に目の調節力が
弱いのではないか?という事、更には現在ご使用中のプリズムの眼鏡でプリズムの補正が
完全に出来ていないのではないかという事です。

早速、検査をさせて頂くとご年齢通りの調節力のある眼はされてましたが、現在ご使用中の眼鏡は
遠く用単焦点レンズですので、近くの物を見ようとすると眼の”ピント調節筋”に大きな負荷がかかり
眼精疲労(疲れ眼)の原因になります。
スマホやタブレットといった近業視がすごく増える時代になり、
使用する時間も長くなる事で、昔の人と現代の人では眼の使い方が
全く違う時代に
なっているので、目の疲れもひどくなり、
今回のお客様と同じようなご相談を受ける事が非常に多くなってきています。

検査を進めていくと昼と夜とで大きく見え方が変わる不正乱視というのが非常に多い眼の状態
でしたし、やはり思った通り現在ご使用中の眼鏡ではプリズムの完全補正が出来ておらず、
眼の疲れが軽減出来ていませんでした。

グラスファクトリーで行う両眼視機能検査では、プリズムは完全補正しないと進行するという
ハーゼ理論をもとにしたドイツ式の最先端の両眼視機能検査を行っております。

こちらのお客様も一般的なメガネ店で行われているアメリカ式の両眼視機能検査で処方された
部分補正のプリズム眼鏡を使用しておられましたが、「目の疲れがどうにもひどくしんどいので。」
という事でお探しご来店頂いた内のお一人です。

今回お作りする眼鏡は、スマホやタブレット、PCという眼の使い方を考慮して
設計されたZEISS デジタルレンズをお奨めさせて頂き、プリズムに関してもドイツ式両眼視機能検査
で測定したプリズム量を完全補正させて頂きました。

そうするとかなりお強めのプリズム量がございましたので、一般的なメガネレンズの製作できる
プリズムの範囲を超えておりますが、そのあたりもオーダーメイドのZEISS(ツァイス)レンズでは
ご製作が出来る事もお伝えし、更には不正乱視が強い事で起きる暗いところでの見え方での光にじみなど
を抑える事が出来る次世代の視覚矯正と言われる”ZEISS i.Scription”でお作りさせて頂きました。

先日、2週間後の見え方確認をさせて頂きました。
そうすると問題なくご使用いただけている事が分かりました。
お若いので眼の順応性も高かったのだと思いますが、今ではすっかり慣れて頂け、
眼の疲れが減ってきているご様子でした。

昔と今では生活するうえで欠かす事のできない”スマホ”や”タブレット”、
PC作業で
大きく目の使い方が変わってきていますので、
この方の様なご相談が非常に増えています。

”今の時代”に合ったメガネレンズがどんどん新たな物も開発されていますので、
是非、下記より視力測定のご予約を頂ければと思います。

グラスファクトリーの視力測定では『ドイツ式世界最先端の両眼視機能検査』で
「快適で楽に見え負担が少ない」メガネを作る為に測定には約1時間のお時間を頂戴しております。
下記のバナーから来店予約頂けますとお待たせする事なくスムーズにご案内することが出来ます。

ZEISSオーダーメイドレンズが出来るまで(来店からの流れ)

ドイツ式ハーゼ理論に基づいた世界最先端の『両眼視機能検査』について


RYOSUKE SANO【UMEDA STORE MANAGER・SS級認定眼鏡士】
自分自身の疲れ眼からくる、頭痛や肩こりがある事も含めて、
ドイツから来日頂いたスペシャルトレーナーによるMCH講習を受け、
改善した経験を活かし、様々なお客様の眼の悩みにご対応し
17年のキャリアを積んでいます。両眼視機能検査視力測定予約
お受付しております。視力測定ご予約フォームはコチラ
※測定はご予約優先で約1時間の測定時間となります。