こんにちは。 グラスファクトリー神戸店の神門です。 HPでもご報告していますがBLOGでも再度ご報告させて頂きます。 誠に勝手ながら堀江店と神戸店の2店舗、下記日程を社内研修に伴…
こんにちは。 グラスファクトリー神戸店の神門です。 本日は店頭での問い合わせの多い 「MOSCOT」アイウェアについて 「MOSCOT」とは? 1987年、”ハイマン・モスコット…
『2つ目の眼鏡を持つ事で得られる価値とは?』について 2つ目のメガネは、単に見た目を変えたい時、または普段愛用しているメガネを無くしたり忘れたりした時に意味を成すだけではありません。 老眼…
『人によって物の見え方が違うのは何故?』 色覚、立体視や、夜間視力は、人それぞれ違います。 視力に関してのパフォーマンスは、どうして人によってこうも違い どのようにしたらもっている視力を…
今回視力をお測りしたのは、30代前半の男性です。 ご不満点として・・・ ・見えにくい ・夜になるとぼんやりする この2点でした。 見えにくい、という点が遠くなのか、近くな…
本日はお仕事の種類によっては必須になる事もあります 『深視力』についてご説明させて頂きます 運転免許でも大型免許をお持ちの方はご存知だと思いますが、 中型、大型、第二種免許などには”深視力”とい…
グラスファクトリーが取扱をしています『ZEISS(カールツァイス)』について ZEISSといえば、カメラレンズは持ちろん眼科医療機器のリーディングカンパニーとしてその優れた光学理論と製造技術は有名で…
「店頭で様々なお客様の話をお聞きすると、よく言われるのが手元が見えにくくなった。」と言うお言葉をよく聞きます。 近くが見えにくくなった=老眼鏡 と考えてしまうのは、勿体ないレンズのお話です。 …
こんにちは。 グラスファクトリー神戸店の神門です。 違いを生み出す「Wood素材のアイウェア」 GLASS FACTORYおススメ「Wood素材のアイウェア」 メガネ界のアカデミー賞といわ…
夏場、紫外線対策・眩しさのためにサングラスなどをかける人は多い! のですが、冬になってくるとコンタクトの方や裸眼で目の良い人などはなにも掛けずに出歩いているのをよく目にします… 夏の眩しい日差…