STAFF BLOG
【堀江店】秋の紫外線にも注意してください
2020.09.29
こんにちは メガネコンシェルジュの森です。 記事を書いている人 森トモエ (@morimoridonuts) 斜めから入る秋の日差しは要注意! 暑さもひと段落しましたが、UVケアも一息ついてしまってはいませんか? 実は秋こそUVケアをしたほうが良い季節なのです。夏ほど日差しは強くなくても、紫外線はしっかり降り注いでいます。 …
続きを読む【眼鏡コンシェルジュ 森】パーソナルカラーを活用したコーディネート方法とは?
2020.09.26
こんにちは。 眼鏡コンシェルジュの森です。 グラスファクトリー堀江店におります。 記事を書いている人 森トモエ (@morimoridonuts) パーソナルカラーを活用したフレーム選びって? 皆さんよく身につける色や好きな色ってあると思います。 パーソナルカラーは好きな色ではなく、その方が生まれ持った色(髪、肌、瞳、頬、唇など)と雰囲気が調和…
続きを読む【眼鏡コンサルタント】シリーズ「NGな眼鏡店の店員」その3
2020.09.25
こんんちは。 眼鏡コンサルタントのともぞうです。 記事を書いている人 TOMOZO (@Happy35815) なんでも「似合ってます」って言う店員 これは実際に私のお客様から聞いた実話ですが、何をかけても「お似合いです」っていう店員。どこかのメガネ屋で言われたそうで、 そうですよね、いらん。 どのメガネを掛けても「お似合い…
続きを読む【眼鏡コンサルタント】これからの眼鏡店の在り方とは?
2020.09.22
こんんちは。 眼鏡コンサルタントのともぞうです。 記事を書いている人 TOMOZO (@Happy35815) 以前から今後の眼鏡店の在り方や、運営方法は変化していくと感じていましたが、コロナが世界経済に影響を及ぼした2020年を機にさらに加速して変化していくと思われます。そこで今回はともぞうが現在感じてる今後の眼鏡店の在り方や、ともぞうが提…
続きを読む【堀江店】季節の変わり目には目もメンテナンスを
2020.09.21
こんにちは メガネコンシェルジュの森です。 記事を書いている人 森トモエ (@morimoridonuts) 季節の変わり目には目もメンテナンスを! 暑いと思っていた毎日でしたが、ここ数日でぐっと秋らしくなってきました。 季節の変わり目は体調が崩れやすかったりと、夏の疲れが身体のどこかにやってきたりもします。 もちろん毎日使っている目も…
続きを読む【眼鏡コンシェルジュ 森】販売員とコンシェルジュの違いとは?
2020.09.17
こんにちは。 眼鏡コンシェルジュの森です。 グラスファクトリー堀江店におります。 記事を書いている人 森トモエ (@morimoridonuts) 販売員とコンシェルジュの違いって? よくホテルなどにいるコンシェルジュといわれる人の仕事内容は “お客様がご満足できるサービスを提供するプロフェッショナル”として、宿泊しているお客様の様々な要望…
続きを読む【眼鏡コンサルタント】世界の有名ブランドのリムを製造する「株式会社リム精工」
2020.09.15
こんんちは。 眼鏡コンサルタントのともぞうです。 記事を書いている人 TOMOZO (@Happy35815) 今回は鯖江市の工場のご紹介です。 メガネのまち鯖江 ご存じの方も多いとは思いますが、福井県鯖江市は眼鏡の産地で、世界中のあらゆるブランドの眼鏡が鯖江市で生産されています。まさに「Made in Japan」のメガネの聖地…
続きを読む【眼鏡コンサルタント】シリーズ「NGな眼鏡店の店員」その2
2020.09.14
こんんちは。 眼鏡コンサルタントのともぞうです。 記事を書いている人 TOMOZO (@Happy35815) ともぞうが見てNGだと思う眼鏡屋の店員 [embed]https://glassfactory-shop.jp/blog/2020/09/%e3%80%90%e7%9c%bc%e9%8f%a1%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5…
続きを読む【眼鏡コンサルタント】眼鏡はレンズを入れて完成品
2020.09.13
こんんちは。 眼鏡コンサルタントのともぞうです。 記事を書いている人 TOMOZO (@Happy35815) ロゴ入りレンズは掛けちゃダメ 眼鏡はレンズが入って初めて完成品になります。そのままでは半完成品。 元々店頭に並んでる状態の眼鏡フレームに付いてるレンズは、そのままでは掛けることが出来ません。 たまに…
続きを読む【眼鏡コンサルタント】シリーズ「NGな眼鏡店の店員」その1
2020.09.12
こんんちは。 眼鏡コンサルタントのともぞうです。 記事を書いている人 TOMOZO (@Happy35815) ともぞうが見てNGだと思う眼鏡屋の店員についてあげていきます。 シリーズ1回目は 何本も何本もメガネを見せる店員 新人の販売員や何も分かってない販売員がすることが、お客様との話しもそこそこに、何本も何本もメガネを持って…
続きを読む