• TOP>
  • スタッフブログ>
  • 【オフィシャル】昼と夜の目の度数は変わります!原因は?どうすればいい?お答えします!「夜間視力」

【オフィシャル】昼と夜の目の度数は変わります!原因は?どうすればいい?お答えします!「夜間視力」

2024.08.28

いつもグラスファクトリーのブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

昼と夜の目の度数は変わります!原因は?どうすればいい?お答えします!

さて、今回お伝えしたいのは、昼と夜の度数の違いについてです。

人の目は、明るさの違いから昼と夜とで瞳孔が収縮したり開いたりします。
夜は暗く光の量が少ないので光を集めるために瞳孔が開くのですが、瞳孔が開くと不正な乱視の影響を受けやすい眼の状態になります。
昼間に1.0~1.2の視力が出る眼鏡を掛けていても、個人差はありますが夜間は0.8~0.9程度の視力しか出ていない場合があります。

自覚症状がない方でも、例えば

・お月様を見た時に物が滲んで見える
・雨の日や夕方に動くものが見えづらい
・対向車のヘッドライトが眩しい
・視線を移動させる際派が焦点が合いにくい
・映画の字幕が見づらい

など様々な症状が見られる場合もあるんです。
自覚してこられる方も、検査してわかる場合もあります。

 

実際のお客様の例

一度グラスファクトリーで実際に検査した方を例に見てみようと思います。
下の二枚の図を見てください。


<昼の目の状態>

1枚目は昼の目の状態です。
あまり色のグラデーションが変化なく、乱視の症状は出ていますがそこまで強くはないように思えます。


<昼の目の状態>

2枚目は夜の目の状態です。
左目の方は強い不正乱視の症状が出ています。右目も昼に比べると色の変化をより感じます。
本人は自覚がない、とおっしゃられていましたがお話を聞いていくうちに

・お月様が5重に見える
・映画の字幕はここ数年見えない
・ライトのチラつきやにじみがある

など日常生活に支障の出るような症状がいくつか見られていました。

 

なんで夜になると度数が変わるの?

目は暗くなるとより多くの光を取り込もうと瞳孔が大きくなります。
その結果、取り込む光の量が増え、光の屈折領域が広くなり、滲みやボケなどの症状が出てきます。
普段、日中の時には気にならないくらいの目の屈折症状も、夜になると症状が大きくなるということなんです。
滲みの症状は夜だけではなく、悪天候時や暗所などでも見られます。

 

夜の目の滲みを直すにはどうすればいいの?

グラスファクトリーでは、昼間の瞳孔収縮状態での瞳孔サイズと夜の瞳孔が開いた状態での瞳孔サイズと角膜の状態をお測りすることで夜の大きく開いた瞳孔の状態でも不正な乱視の影響を極力抑えたメガネ度数をお測りし製作します。
「夜に光がにじむような見えにくさを感じる方」「昼間は見えているのに、夜になると急に見えにくくなる方」この不正な乱視の影響を受けにくいメガネでは、実際のLEDの光をご覧頂き、光のにじみ、伸びなどの従来度数との違いをご体感頂けます。

不正乱視で夜になると不正乱視の症状が強く出るケース

メガネを買うまで覗いてみた。ー眼鏡では矯正できない強度な『不正乱視』を持つスタッフの場合ー

国内でも数少ない最先端のドイツ式両眼視機能検査で斜位、眼位矯正するプリズムメガネをお作りします。

見られ方より見え方を重要視した眼鏡選びとは

今までは補正が出来なかったような”本当のメガネ”をお作り致します。
グラスファクトリーで行う”世界最新の視力測定”をご体験下さい。

今までは補正が出来なかったような”本当のメガネ”をお作り致します。
是非、下記視力測定予約フォームよりご予約いただき、グラスファクトリーで行う”世界最新の視力測定”をご体験下さい。

GLASS FACTORYの営業時間

GLASS FACTORY3店舗の営業時間

堀江店 営業時間:11:00~19:00、定休日:毎週水曜日
神戸店 営業時間:11:00~19:00、定休日:毎週水曜日
ヒルトン梅田店 営業時間:11:00~19:00 年中無休※

お電話、メールでのご予約

『GLASS FACTORY ヒルトン梅田店』
電話番号:06-4796-7266
メールアドレス:gfumeda@glassfactory.co.jp

『GLASS FACTORY 堀江店』
電話番号:06-6536-3337
メールアドレス:gfhorie@glassfactory.co.jp

『GLASS FACTORY 神戸店』
電話番号:078-392-3080
メールアドレス:gfkobe@glassfactory.co.jp


▼眼鏡×ファッションの知識を発信中💡

・0から学ぶ眼鏡選び
・眼鏡×ファッション
・意外と知らない眼鏡の雑学
などなど、さまざまなメガネに関する情報をご紹介しています。

↑↑↑写真タップで投稿見れます↑↑↑