2023.01.17
tag:ZEISS, 眼鏡レンズ, 大阪, CarlZeiss, 梅田, パソコン, グラスファクトリー, GLASSFACTORY, ZEISSレンズ, ヒルトン大阪, 両眼視機能検査, 眼精疲労, メガネレンズ, 肩こり, ヒルトン梅田, 疲れ目, 老眼, スマホ老眼, デジタルレンズ, 西梅田, スマホ, 世界最先端の視力測定, スマートフォン, ZEISS デジタルレンズ, スマホ パソコン デジタルレンズ, ブルーライト, タブレット, Zeiss Digital Lens, アシストレンズ, Digital Lens, 眼精疲労 メガネ, 眼が疲れにくい, 20代スマホ老眼, 30代スマホ老眼, 10代スマホ老眼, 現代人におすすめのレンズ, 慣れやすいレンズ, 焦点が合わせやすいレンズ
こんにちは。
いつもグラスファクトリーのブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
グラスファクトリー堀江店の野口です。
https://instagram.com/glassfactory.official?igshid=YmMyMTA2M2Y=
↑これからグラスファクトリー の公式instagramを私が運用していくことになりました。
メガネの役立つ情報や、お客様の症例紹介などを様々な発信をしていきますので是非フォローして頂ければと思います!
↑Twitterのフォローも是非お願い致します!
・近くも遠くもはっきりと見えて、疲れにくいメガネレンズを探している
・忙しい1日を過ごした後などは特に眼の疲れを感じる
・スマホを使用した後、遠くを見るとぼやける
・目の焦点が合いづらい
・目が乾きやすく、ショボショボする
当てはまる項目が多い方は、今のところ問題なく見えているから自分には関係ないと思わずご相談下さい。
デジタル機器が常に身近にあり、通勤の際や道を調べたりとデジタル機器を見ない日はないと思います。
更には自宅でもTVをあまり見なくなり、YouTubeやNetflixをスマホで長時間見られる方も少なくないですよね。
↑気づかないうちにスマホ老眼になっている恐れがあります。
スマホ老眼とはPCやスマホが普及した現代病の1つとも言われています。
スマホは普段の皆様の生活の中で必要不可欠な存在になっていると思います。
スマホ依存症という言葉ができるぐらい少なからず皆さんスマホに依存した生活を送っていると思います。
スマホ老眼の主な症状には、
以前よりも目が疲れやすいと感じたり、何かモノを見たときにピントがうまく合わず、近くのものや遠くのものが見えにくくなったりすることが挙げられます。
具体的には、スマホ画面から目をそらし遠くを見つめたときに、すぐにピントが合わず一瞬ぼやけるなどで、このような症状があらわれるとスマホ老眼の可能性が高いかもしれません。
また、目を頻繁に酷使しこれらの症状を長引かせてしまうと、肩や首、頭などの痛みに連鎖する可能性もあるので注意が必要です。
ZEISS Digital Lensは、より自然で快適に近くが見える「フォーカスアシスト設計」です。
遠くがよく見え、スマートフォンなども楽に見ることができます。
↓写真で見ていただくと分かりやすいと思います。
遠くが広くすっきり見えるクリアゾーン/遠くがはっきり見える度数
快適に近くが見えるデジタルゾーン/少ない調節力で近くが見える度数
リーディンググラス(老眼鏡)とは異なり1日中掛けられるレンズで
下に行くにつれて緩やかに度数が低く変化しており
近くを見るときに必要以上に眼の力を使わないようにアシストしてくれます。
これにより
このようにデジタル機器と向き合う我々にピッタリなメリットが得られます。
ただ遠くが見えるだけのメガネレンズでは視点や目線を絶え間なく切り替えている現代の眼の動きについていけません。
グラスファクトリーでは見たい距離に合わせたメガネを作ることが可能です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
日々の生活で眼の疲れが気になる方や、スマホ老眼かもしれないと思われた方は是非グラスファクトリー にご相談下さい。
その悩みがメガネで解決できるかもしれません!
視力測定はご予約優先になっていますが、
フレームを見るついでに眼に関することを相談したいなどがありましたら
ご気軽にお店に足を運んでいただければと思いますので皆様のご来店お待ちしております。
グラスファクトリーの視力測定では『ドイツ式世界最先端の両眼視機能検査』で
「快適で楽に見え負担が少ない」メガネを作る為に測定には約1時間のお時間を頂戴しております。
下記のバナーから来店予約頂けますとお待たせする事なくスムーズにご案内することが出来ます。
『GLASS FACTORY 堀江店』
電話番号:06-6536-3337
メールアドレス:gfhorie@glassfactory.co.jp;