• TOP>
  • スタッフブログ>
  • 【ヒルトン梅田店】症例紹介 【タクシードライバー 2種免許必要のお客様】

【ヒルトン梅田店】症例紹介 【タクシードライバー 2種免許必要のお客様】

2022.03.05

皆様こんにちは。

 

 

 

 

 

 

グラスファクトリー ヒルトン梅田店の大塚です。
今日は、日々眼鏡をお作りさせて頂いているお客様の症例をご紹介させていただきます。

  (@tsuyotcholino95)

・測定者:SS級認定眼鏡士 佐野店長

・40代男性 男性 タクシードライバー 2種免許必要

❶お困りな点・日頃の症状

・2種免許に必要な深視力が判断できないのと。

・夜がにじんで見えて運転に不安

❷ドイツ式両眼視機能検査の結果

現在お使いのメガネでもR.V.0.8、L.V0.8  B.V1.0視力は出ているが深視力検査では判断が付きにくく不安。
深視力は奥行知覚、立体視の事なので斜視があるとその見え方が不安定となるので、両眼視機能検査でプリズムレンズで補正。
夜間の光のにじみに関してはi.scriptionで角膜不正乱視を補正。

今回ご利用いただいたレンズ

安全な自動車の運転と日常的な使用をひとつのメガネで両立させるレンズ

多くの方が運転をするとき、特に明るさが変わりやすい状況や雨や霧といった悪天候時、または夕暮れや夜間に不安や不快感などのストレスを感じています。
また、メガネ装用者の83%が運転をしています。
走行距離に関わらず、安全のためには優れた視界が欠かせません。
ZEISSはZEISS DriveSafe Lensという新しい常用メガネ用レンズを開発しました。
常用レンズをかけていながら、安心して快適に車の運転をしたいと思う人々のニーズに対応するために特別に設計したものです。
ZEISSのDriveSafe Lensは、単焦点レンズと遠近両用レンズの二つのレンズタイプをお求めいただけます。

ZEISSはより安全で快適な運転を可能にする3つの要素から成り立つ常用レンズを開発しました。

  • ZEISS ルミナンスデザイン テクノロジーは暗がりでの瞳孔サイズを考慮しています。
  • ZEISS DuraVision DriveSafe コーティングは、気になるぎらつきを64%まで引き下げます。
  • ZEISS DriveSafe Lensは、道路とダッシュボード、ミラーの間で焦点を切り替えやすくするために、中間部を43%広げました。同時に、道路を見渡せるように部も14%広げました。
暗がりでもより安全でより快適な運転を可能にする良好な視界
対向車や道路照明によるぎらつきの軽減
道路、ダッシュボード、バックミラーやサイドミラーがはっきり見える設計

ZEISS DRIVE SAFE LENSのメリット

常用メガネで安全運転もできるオールマイティーレンズ

  • 暗がりでもより安全でより快適な運転を可能にする良好な視界
  • 対向車や道路の照明によるぎらつきの軽減
  • 道路、ダッシュボード、バックミラーやサイドミラーが設計見える設計

装用者はZEISS DriveSafe Lensに非常に満足していると回答*

運転にて 97%
日常業務、例えばオフィスにて 94%

  

1.暗がりでもよりよい視界を。ZEISS ルミナンスデザインテクノロジー

問題

瞳孔は周囲の光、特に直接眼に当たる光の強さに反応します。瞳孔径は日中の条件下では小さく、夜間には大きくなります。夜明けまたは夕暮れ時、雨、暗い日、夜間の運転など薄明視といわれる薄暗がりの条件下では、瞳孔の大きさは大小の中間にあります。運転者は、距離感覚を含めた空間認識が困難になります。
薄明視の分野における集中的な調査の後、ZEISSの ルミナンスデザインテクノロジーを開発する根拠は、装用者試験で特定され、裏付けられました。まとめ:視界環境は、明るい光(明所視)、無光(暗所視)、暗がり(薄明視)に区別されます。薄明視では、光の強さや瞳孔の大きさが変化します。視力にとっては大きな挑戦です。

ZEISSのソリューション

ZEISSは常に自然な視界を追求し、レンズ設計を改善するために、さまざまな光環境の条件と瞳孔サイズを考慮した新しいLuminance Design™ テクノロジー (LDT)を開発しました。薄明視条件下で運転するときの瞳孔サイズを織り込み、それに合わせてレンズ設計を最適化しています。最適化のための計算公式では単焦点レンズは5.0mm、遠近両用レンズでは4.3mmの瞳孔サイズを採用しています。
装用者はその結果として暗がりでよりよい視界が得られます。

明るい環境=明所視
焦点深度の変化による困難な条件
無光(暗闇)=瞳孔が大きい暗所視
焦点深度少
暗がり=瞳孔の大きさが変化する薄明視
焦点深度の変化による困難な条件

❹眼鏡お渡し後の様子(次回ご提案)

お客様の生活環境に合わせて眼鏡レンズをお選び頂く事が
お客様自身の生活を豊かにして頂ける事に繋がると思います。
是非,店舗の方でご相談下さい。


【安全にお買い物頂く為に事前に「来店予約」をお願い致します】

グラスファクトリーでは新型コロナに対応した除菌消毒を徹底した接客を心掛けております。

また、ご来店に際しまして、現状を鑑み感染対策をしっかりとさせて頂きます。お客様の混み合う状況を避け、安心してごゆっくりご覧いただける様に
現在グラスファクトリーでは「来店予約優先制」で営業させて頂いております。

以下の来店フォームよりご予約をお勧めしております。
メールにてご予約いただいた方には、折り返しメールにてご連絡をさせて頂きます。

グラスファクトリーの視力測定では『ドイツ式世界最先端の両眼視機能検査』で
「快適で楽に見え負担が少ない」メガネを作る為に測定には約1時間のお時間を頂戴しております。

来店フォームでのご予約

お電話、メールでのご予約

『GLASS FACTORY 梅田店電話番号:06-4796-7266
メールアドレス:gfumeda@glassfactory.co.jp

ZEISSオーダーメイドレンズが出来るまで(来店からの流れ)

世界最先端の『両眼視機能検査方法』について

 

 

スマートグラス「Solos AirGo2」のお取り扱いを始めました。

ー商品をご購入される方はこちらからー

 

 

 

 

「Solos AirGo2」に関するブログはコチラ

新調した眼鏡はスマートグラス、一体何が便利?【Solosスマートグラス批評】

【ヒルトン梅田店】『Solos smartglasses AirGo2』を使ってみて

【ヒルトン梅田店】スマートグラスを使用してみて

 

 


 

 

『STAFF PROFILE』大塚 剛

(Tsuyoshi Otsuka)

1981年生まれ 
趣味:音楽鑑賞、美術、ファッションに興味あり

自己紹介:時計、アパレルで20年間販売スタッフとして勤務。
2021年11月にはじめて眼鏡業界に挑戦し、究極の販売員を目指して
勉強中です。
お客様が満足して頂ける接客を心がけております。
よろしくお願いいたします。

【GLASSFACTORY公式SNS】